[HOME]弁理士クラブ年間行事予定表 [編集]
<<BACK  2008年  NEXT>>
1月24日(木)研修会「税関の輸入差止申立て手続と審理の現場」[オープン研修]

2月20日(水)平成20年度弁理士クラブ定時総会

2月21日(木)研修会「商標の類否判断〜最近の審決の傾向を踏まえて」[オープン研修]

3月13日(木)進歩性部会<オープン研究会>[弁理士クラブ全会員対象]

4月 9日(水)第122回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ

4月16日(水)「侵害訴訟入門講座」第1回 (全4回)[オープン研修]

4月22日(火)中国特許セミナー「中国特許法の改正と最近の中国知財権保護の動向」[オープン研修]

4月23日(水)「侵害訴訟入門講座」第2回 (全4回)[オープン研修]

4月30日(水)「侵害訴訟入門講座」第3回 (全4回)[オープン研修]

5月 7日(水)「侵害訴訟入門講座」第4回 (全4回)[オープン研修]

5月16日(金)平成20年度第1回若手会

5月21日(水)新人対策:論文試験対策セミナー(受験生向け)(第1回)

5月23日(金)新人対策:論文試験対策セミナー(受験生向け)(第2回)

5月31日(土)
    〜 6月 1日(日)
春の親睦旅行会<箱根>

6月 1日(日)ゴルフコンペ<仙石ゴルフコース>

6月10日(火)研修会「ES細胞とiPS細胞」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

7月 1日(火)研修会「審決取消訴訟の実務〜審理と手続のポイント〜」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部期間研修として2単位が認められます。

7月14日(月)国際委員会:米国特許セミナー 「Quanta事件に対する米国最高裁判決」
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

7月16日(水)平成20年度第2回若手会

7月22日(火)研修会「知財評価」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

8月21日(木)新人対策:口述試験体験を語るセミナー(受験生向け)

9月 1日(月)研修会「特許ライセンス契約の考え方」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

9月 2日(火)研修会「ES細胞とiPS細胞」(東海地域:名古屋開催)[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

9月 3日(水)平成20年度第2回幹事会兼第1回臨時総会

9月24日(水)新人対策:口述試験練習会1回目(受験生向け)

平成20年度第3回幹事会兼第2回臨時総会

9月30日(火)新人対策:口述試験練習会(名古屋会場:受験生向け)

10月 3日(金)新人対策:口述試験練習会2回目(受験生向け)

平成20年度第4回幹事会兼第3回臨時総会

10月 7日(火)平成20年度弁理士クラブ第1回例会

10月11日(土)第124回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ

10月18日(土)弁ク秋の釣り大会

10月22日(水)研修会「eラーニングと知的財産権」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

11月 5日(水)平成20年度第3回若手会

11月 7日(金)弁理士試験合格祝賀会開催(会場:パレスホテル)

11月11日(火)日本弁理士会選挙結果報告会(日比谷松本楼)

11月12日(水)研修会「審決取消訴訟の実務〜審理と手続きのポイント〜」(名古屋開催)[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

11月13日(木)研修会「立体商標許〜コカコーラ・ボトル事件」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

11月14日(金)国際委員会:欧州特許セミナー「EPO異議申立事件における模擬口頭審理手続き」
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2.5単位が認められます。

11月20日(木)新人対策:新人弁理士向けセミナー(第1回)

11月28日(金)新人対策:新人弁理士向けセミナー(第2回)

12月 2日(火)第125回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ


研修会「デザイン保護〜多様な視点の必要性」[オープン研修]
※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。


新人対策:新人弁理士向けセミナー(第3回)


12月12日(金)新人対策:新人弁理士向けセミナー(第4回)

12月15日(月)新人対策:新人弁理士向けセミナー(第5回)

CGI-design