[HOME]弁理士クラブ年間行事予定表 [編集]
<<BACK  2014年  NEXT>>
1月22日(水)研修会「特許実務(進歩性、記載要件の判断を中心として)」[オープン研修:弁理士クラブ会員以外も参加できます]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

2月27日(木)平成26年度弁理士クラブ定時総会

3月29日(土)第144回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ(東松山カントリークラブ)

5月24日(土)
    〜 5月25日(日)
春の親睦旅行会

第145回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ

6月17日(火)研修会「部分意匠の権利範囲、立体商標、商品化権とパブリシティー権 〜最新判例から見えてくるポイント〜 」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

7月 4日(金)研修会「平成23年特許法改正を踏まえた「知的財産契約書作成・チェック」の勘所」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

7月15日(火)研修会「知的財産情報の調査・分析の手法 ―基礎から学ぶ先行技術調査―」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

7月25日(金)平成26年度第1回臨時総会

8月 5日(火)受験生支援委員会:口述試験セミナー

8月 8日(金)研修会「知的財産の有効活用による地域ブランドの推進 〜富士宮やきそばの成功モデル〜」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

9月 1日(月)若手会:「落語を聞きながらの交流会in神楽坂」

9月 2日(火)平成26年度第2回臨時総会

9月 8日(月)研修会「近時の知的財産判例解説」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

9月19日(金)研修会「標準必須特許に対するFRAND宣言の効力 ―知財高裁大合議判決の検討を中心に―」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

9月20日(土)第146回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ(東京国際ゴルフ倶楽部)

10月 7日(火)口述練習会(受験生向け)<東京会場>

10月 9日(木)口述練習会(受験生向け)<東京会場>

※参加を希望する受験生はトップページへ戻り、受験生向けコンテンツから必要事項を登録してください。

10月14日(火)口述練習会(受験生向け)<名古屋会場>

※参加を希望する受験生はトップページへ戻り、受験生向けコンテンツから必要事項を登録してください。

10月16日(木)
    〜10月19日(日)
国際委員会:弁理士クラブ・シンガポール研修旅行会

11月11日(火)研修会<「米国代理人に出願手続きを依頼する際の基本的な知識、注意点、手続きの仕方、クレームや明細書の書き方」[オープン研修]

※この研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

11月11日(火)秋の旅行会

11月17日(月)平成26年度第3回臨時総会

11月28日(金)弁理士試験合格祝賀会

12月 5日(金)弁理士試験合格祝賀会<名古屋>

12月 6日(土)第147回弁理士クラブゴルフ同好会コンペ

12月10日(水)講座「ワインセミナー入門編 〜商標法で産地表示が大事な理由」

12月11日(木)国際委員会研修会「最新の米国判例に基づく米国特許出願のクレーム作成と、米国と中国に特許出願した場合の実務状の比較と注意点について[オープン研修]

※この研修は日本弁理士会の継続研修として認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められます。

※研修の詳細の確認、申込みは研修会名をクリックしてください。

12月19日(金)研修会「企業が求める企業戦略上の弁理士の役割講座 ―企業における弁理士の実態と役割―[オープン研修]

※この研修は日本弁理士会の継続研修として認定を申請中です。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として2単位が認められる予定です。

※研修の詳細の確認、申込みは研修会名をクリックしてください。

CGI-design